一括表示

文字のサイズ変更:

声変わり 投稿者:りこりこ  

「風邪引きの他人のごとき我が声を他人になれない心に聞けり」(りこりこ)

風邪気味で熱はないのですが、喉がザラザラして声変わりしています。
いつも添削有難うございます。お願い致します

2025/04/23(Wed) 15:33:18  [No.38504]


Re: 声変わり 投稿者:   《URL》  

>「風邪引きの他人のごとき我が声を他人になれない心に聞けり」(りこりこ)
>風邪気味で熱はないのですが、喉がザラザラして声変わりしています。
>いつも添削有難うございます。お願い致します

「なれない」は「慣れない」でなく「成れない」の意味ですね?

添削例:
「風邪を引き他人のごとき自(し)が声を他人にあらざる自分が聞けり」(りこりこ)

2025/04/23(Wed) 22:01:57  [No.38507]


Re: 声変わり 投稿者:りこりこ  

「他人に成れない」の方です。声は変わっても気持ちは自分自身と変わらないと言う意味です。先日のたんぽぽの歌ですが、たんぽぽの絮がくずれて、旅立ってゆく意味でした。解らない歌ですみません。ご指導有難うございました。

2025/04/24(Thu) 21:39:21  [No.38510]